脳神経外科・脳卒中センター

脳神経外科の特色

  • ● 緊急性の高い脳神経外科疾患を、24時間体制で診察します。
  • ● 地域の患者さんが、可能な限りその地域で治療が完結できるよう、診療体制を整えています。
  • ● 薬物治療、直達手術、血管内治療、放射線治療等を適切に組み合わせ、患者さんにとって負担が少なく、最大の効果があげられるような治療を行います。
  • ● 診断、治療、リハビリテーションが適切なタイミングで、継ぎ目なく行われるような体制で診療にあたります。
  • ● 「日本脳神経外科学会専門医訓練認定施設」、「日本脳卒中学会認定研修教育病院」、「日本脳卒中学会一次脳卒中センター」の指定を受けています。
  • ● 大阪大学医学部脳神経外科と連携をとり診療にあたります。

神経症状

神経疾患は、さまざまな症状を示し、原因がわかりにくいこともあります。
次に示す症状が当てはまる場合、気軽にご相談ください。

 

  • 意識障害 : 脳卒中、頭蓋内圧亢進
  • 頭痛 : 突然か、慢性的か、危険な頭痛
  • めまい : ふらつき、回転性のめまい
  • 麻痺 : 顔面・上下肢の運動障害
  • 感覚障害 : しびれ、痛みなどの知覚異常、感覚がわかりにくい知覚低下
  • 言語障害 : 言葉が出ない、理解ができない
  • けいれん : 突然の意識障害、顔面・上下肢のけいれん、体が硬くなる、動作の停止

治療対象

 

疾患名 関連する疾患
脳血管障害(脳卒中) 出血性病変(クモ膜下出血・脳動静脈奇形・脳内出血)、未破裂脳動脈瘤、 虚血性病変(脳や頸部血管の狭窄性病変、脳梗塞など)
脳腫瘍 髄膜腫、神経症腫、下垂体腺腫、神経膠腫、転移性脳腫瘍など
機能性神経疾患 顔面痙攣、三叉神経痛、頭痛、てんかん、水頭症
頭部外傷 頭蓋内血腫、脳挫傷、陥没骨折、慢性硬膜下血腫

スタッフ紹介

kumagai

脳神経外科部長

熊谷 哲也(くまがい てつや)
資 格 日本専門医機構認定脳神経外科専門医・指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医・指導医
日本脳卒中の外科学会技術認定医
医学博士
専門分野 脳神経外科全般
脳卒中の外科治療

matsui

脳神経外科科長

松井 雄一(まつい ゆういち)
資 格 医学博士
日本専門医機構認定脳神経外科専門医・指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医

horii

  堀井 亮(ほりい りょう)
資 格 日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医

nophoto

  豊田 佐織(とよだ さおり)

主な疾患の治療内容

脳梗塞(主幹動脈閉塞による急性期脳梗塞)

閉塞血管を、カテーテルを用いた血管内治療で再開通させます。


治療前(血管造影画像)


治療後(血管造影画像)

 

頚動脈狭窄症

頚動脈ステント留置術

狭窄した血管を、カテーテルを用いた血管内治療で拡張させ、脳梗塞の予防を行います。


治療前(血管造影画像)


治療後(血管造影画像)

 

頚動脈内膜剥離術

狭窄した血管の内部のプラークを除去し、脳梗塞の予防を行います。


治療前(造影CT画像)


治療後(造影CT画像)

 

脳動脈瘤・くも膜下出血

くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤の治療を、直達手術、血管内治療を用いて行います。

脳動脈瘤開頭クリッピング術(直達手術)


  • 治療前(造影CT画像)


  • 治療後(造影CT画像)


  • 皮膚切開と開頭(CT画像)

 

脳動脈瘤コイル塞栓術(血管内治療)


治療前(血管造影画像)


治療後(血管造影画像)

 

脳動静脈奇形

脳出血の原因となった血管奇形を、血管内治療で閉塞させ、直達手術で摘出します。

脳動静脈奇形塞栓術(血管内治療)


  • 治療前(血管造影画像)


  • 治療後(血管造影画像)


  • 塞栓物質注入後
    (血管造影画像)

 

脳動静脈奇形摘出術(直達手術)


摘出前


摘出後

 

脳腫瘍

髄膜腫への血流を、カテーテルを用いた血管内治療で減じ、直達手術で摘出します。

腫瘍血管塞栓術(血管内治療)


治療前(血管造影画像)


治療後(血管造影画像)

 

腫瘍摘出術(直達手術)


治療前(造影MRI)


治療後(造影MRI)

 

悪性脳腫瘍は摘出術を行い、放射線治療、薬物治療を追加してコントロールします。


治療前(造影MRI)


治療後(造影MRI)

 

脳神経外科 研究業績

≫ 脳神経外科研究業績はこちらをご参照ください。