国土交通省指定短期入院協力病院
短期入院協力病院とは?
国土交通省で、以下のような環境が整っており、介護料受給資格をお持ちの在宅介護の方の短期入院(1回の入院が原則、2日以上14日以内)を積極的に受け入れる一般病院を「短期入院協力病院」として指定しています。
- 医学的管理の下に、医師による診察、検査及び経過観察が受けられること。
- 介護されているご家族の方が、専門家から在宅介護技術(病状観察法、入浴法、食事法など)及びケアの方法等の助言・指導が受けられる。
【参考】国土交通省ホームページ参照
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/accident/aftereffect.html
受入体制など
対象者
(独)自動車事故対策機構の介護料受給資格をお持ちの在宅介護の方(脳損傷、脊髄損傷等)
受入体制
原則、期間は2週間、病室は療養病棟の個室を利用していただきます。
※病棟の状況によっては、別のお部屋に案内させていただく場合もあります。
関係職種
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士など
申し込み方法など
まずは、電話又はメール等で連絡ください。病院見学も行っております。相談員(社会福祉士)が案内させていただきます。ご利用希望の方には利用日時など受入に向けて、お話を伺います。
【問い合わせ先】
連絡先:072-869-0116(代表)
担 当:地域連携課
E-mail:tatsuma@wakakoukai.or.jp