リハビリテーション部の新人教育

2024年06月07日

2024リハビリテーション部新人教育紹介

当院リハビリテーション部の理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)新人教育にはプリセプターシップを採用しており、先輩療法士がマンツーマンで指導できる体制を整えています。リハビリ場面にも同行し、その場で直接指導の機会を設けることで、臨床に則した知識や技術、患者対応など、学びを深めることができます。また、書類等の間接業務や悩み相談も行いやすいので、不安を払拭しつつ自信を持って業務に就くことができます。

 

6月を迎え、新人療法士は職場の雰囲気にも慣れ、研修や実技練習、訓練同行を重ね、独り立ちに向けて着実に力を付けています。現在の新人療法士の声をご紹介します。

 

理学療法士

社会人としての基礎から専門的な領域まで幅広く学ぶことができました。研修で学んだことを基に、プリセプターを初めとする先輩方にアドバイスを頂きながら自己研鑽を進めていこうと思います。

作業療法士

作業療法士間では集団研修とは別に専門研修があり、評価の解説、演習など各1時間かけてじっくり指導していただけます。ある程度知識を身につけた状態で患者さんと関われるため、とてもありがたいです。

言語聴覚士

入職までは不安でしたが、研修制度や専門職教育が充実しており安心です。また、先輩方がたくさん在職されているので、困った時はすぐに相談でき、アドバイスをいただけるので非常にありがたく思います。