わかくさ竜間リハビリテーション病院ブログ 2016年一覧

ネーザルハイフローによる呼吸管理の紹介

2016年12月29日

当院では新しい呼吸療法機器のネーザルハイフローを使用しています。ネーザルハイフローとは鼻から高流量(30L~60L/分)で高い精度の酸素を投与できる新しい呼吸療法で、加温加湿されることにより高流量にもかかわらず鼻が痛くならない快適な治療を望めます。


従来の呼吸療法と比べて機器を使用するもののマスク使用ではないため、飲食やコミュニケーションが可能となり、マスクをつけるという閉塞感から解放される利点があります。

 

【ネーザルハイフロー】

 

blog_me161229_04

(Fisher&Paykel社資料より画像引用)

専門的な効果として下記のようなものがあります。

  1. 高流量の酸素ガスを流すことでCO2ガスを洗い流し、吸入酸素濃度上げて肺換気量を増大させる。
  2. 高流量の酸素ガスによりゆっくりした深い呼吸を促進させ、呼気の終わりにも肺に陽圧をかけ続けること(PEEP効果)で肺換気量が増大する。
  3. 気道の乾燥防止による免疫機能の正常化。
  4. 高流量により正確な酸素の吸入が可能。

 

(写真:酸素消費量 確認中)

酸素が必要で自発呼吸がある患者すべてが適応ですが、最も良い適応は、『自発呼吸がありCO2ナルコーシスでない呼吸不全患者で、NIV(マスク人工呼吸)・挿管までは必要ないであろう患者』とされています。

 

患者さんの受け入れもよくQOL向上に期待ができる医療機器です。これからも様々な機器を導入し、患者さんによりよい治療を提供できるよう努力してまいります。

<医療技術部 臨床工学技師>

健康情報部紹介

2016年12月27日

はじめまして、健康情報部です!

まずは、部署の紹介を行いたいと思います。


健康情報部は、地域連携課、健康相談課、医療情報課、医療秘書課の4課からなります。
患者さんの入院前から退院後までのお手伝いをいたします。患者さんやご家族と一緒に転院調整、入院中の相談や事務的な手続き、医療費に関する相談などを行っています。

 

地域連携課

 入院相談窓口です。当院へ入院を検討されている方の、受入に向けた調整を行います。

 

健康相談課

 入院中の患者さんの支援及び退院に向けたお手伝いをします。社会福祉士の有資格者が、1人1人を担当し、療養中の相談のほか退院後の生活に向けた支援を行います。

 

医療情報課

 外来費用(医科・歯科)、入院(入所)費用の請求業務。また、医療費の申請など請求関係のアドバイスなど行います。

 

医療秘書課

 医師の事務作業の補助を行い、医師の業務量を軽減し、医師がより患者さんの治療やご家族と接する機会を増やせるようお手伝いしています。

 

blog_ken161227_02

今後、各課より患者さんやご家族、他の医療機関の職員の方に有益な情報を掲載できればと考えています。どうぞよろしくお願いします。

<健康情報部>

 

EPA外国人看護師候補生紹介

2016年12月12日

外国人看護師候補生マージをよろしくお願いします!

blog_kango161212_01

当院は、経済連携協定(EPA:Economic Partnership Agreement)に基づき外国人看護師の受入れ施設となっています。

今年も入国後6ケ月間の研修を1129日に修了し、1130日から当院の職員として入職時オリエンテーションや研修に参加しています。

平成21年度から平成2891日時点までで、日本における受入人数は累計3,800人を超えています。まだまだ日本語は勉強中で、明るく素直な性格のマージです。看護師経験は7年ありますが、日本で国家資格を取得するまでは、介護職として患者さんの援助を行います。常に笑顔で頑張っていますので、よろしくお願いします。

<看護部>

blog_kango161212_02

 

blog_kango161212_03

 

リハビリスタッフ学会発表

2016年11月30日

寒さが厳しくなってきました。

今年は、例年よりインフルエンザの流行が早いようです。手洗い・うがい・咳エチケット、当たり前のことですが、いつも以上に気をつけないといけませんね。

 

竜間リハ病院の療法部は、季節に関わらず、今日もハツラツとリハビリテーションに取り組んでいます! 今回は、この秋に行った学会発表の体験談をお伝えしたいと思います。

 

リハビリテーション・ケア合同研究大会茨城2016

10月27~29日にリハビリテーション・ケア合同研究会がつくば国際会議場で行われ、当法人からPT4名・ST3名が参加・発表しました。

初めての学会発表で大変でしたが、発表準備は先輩方や同僚からアドバイスをいただき、進めていきました。悩むことも多かったですが、たくさん学びがありました。その甲斐あって、本番は自信を持って発表ができました。

学会期間中は、講演や他の病院の取り組み・症例報告をたくさん聞き、今後のヒントとなることが見つかりました。また、今後知識を深めたい分野も見つかりました。

最終日は、学会終了後につくばを堪能しました。準備期間・学会期間で張り詰めていた緊張を解き放ち、楽しみました。

<療法部 言語聴覚士>

 

 

第40回日本高次脳機能障害学会学術総会

11月11日~12日、長野県松本市で、第40回日本高次脳機能障害学会学術総会が開催されました。近年、脳卒中・脳外傷などの後遺症である高次脳機能障害は、社会生活への影響や、職場復帰の難しさ、自動車運転再開の問題など、注目が高まっています。そんな中、今回の学会では、全国各地から新たな知見や、研究報告などがありました。当院療法部からは作業療法士1名、言語聴覚士1名が、医療機関での高次脳機能障害の方への就労支援に関する発表を行ってきました。多くの知識や情報を得るだけでなく、竜間リハ病院の成果について発表を行い、多くの方のご意見も頂くことができ、とても有意義な機会になりました、

発表の後は、信州そばや、山賊焼き、馬刺し、おたぐり(馬のモツ煮込み)など長野県の名産もたくさん食することができ、学会発表と同時に、長野県も満喫できました。

来年の学会参加に向け、また気持ちも新たに、リハビリに励みたいと思います。

<療法部 作業療法士>

 

 

ホームページリニューアル

2016年11月15日

この度、わかくさ竜間リハビリテーション病院ホームページを全面的にリニューアルいたしました。
これまでよりも幅広い情報を分かりやすくお伝えするとともに、皆様のお役に立てるよう、より一層の内容充実に努めてまいります。
スマートフォン、タブレットにも対応しておりますので、お気軽にご利用ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。