開催報告:第50回地域医療支援病院研修会(’20.10.15)
2020年10月21日
若草第一病院は地域医療支援病院として、オープンカンファレンスや研修会を定期的に開催しております。
地域の医療機関や関連機関の皆様と顔の見える関係を築き、緊密な連携や相互の医療の質の向上を目指しています。
会 名 | 第50回地域医療支援病院研修会 |
---|---|
日 時 | 2020年10月15日(木)15時半~16時半 |
場 所 | 若草第一病院 管理棟2階 会議室 |
対 象 | 地域の医療機関、介護施設などの医療従事者など |
参 加 | 12名 |
内 容 | アドバンスケアプランニング冊子の活用方法 |
講 師 | 若草第一病院 看護部 緩和ケア認定看護師 山本直美 |
今回の研修会では、アドバンスケアプランニング(人生会議)について、緩和ケア認定看護師がお話させていただきました。
アドバンスケアプランニングはどういう考え方のもとに行なわれるべきものなのか、またその必要性についてまず説明いたしました。
次に中河内医療圏がん診療ネットワーク協議会緩和ケア部会がアドバンスケアプランニングを円滑に行うために作成したパンフレットを教科書に、どのタイミングでどのように行えばいいのか、現場ではどう働きかければよいのかなど、実例をご紹介しながら具体的な進め方について解説いたしました。
パンフレットは当院のWebサイトからもダウンロードいただけます。
その重要性を認識し、アドバンスケアプランニングが地域でも浸透するよう、当院では今後も普及に務めてまいります。
若草第一病院の地域医療支援病院研修会は、次回11月20日(金)の開催を予定していますが、新型コロナウイルス感染症の状況により中止となる場合もございます。最新情報は当院ホームページ等でご案内いたします。
研修会で取り上げてほしいテーマについてのご要望などは引き続き募集しております。是非ご意見をお寄せください。
若草第一病院 地域連携課