開催報告:第39回地域医療支援病院研修会(’19.03.15)
2019年03月28日
若草第一病院は地域医療支援病院として、オープンカンファレンスや研修会を実施し、地域の医療機関の皆さんと顔の見える関係を築き、緊密な連携や相互の医療の質向上を目指しています。
会 名 | 第39回地域医療支援病院研修会 |
---|---|
日 時 | 平成31年03月15日(金)15時半~16時半 |
場 所 | 若草第一病院 管理棟2階 会議室 |
対 象 | 地域の医療機関、介護施設などの医療従事者など |
参 加 | 11名 |
内 容 | マンモグラフィ検査と放射線治療 |
講 師 | 若草第一病院 医療技術部 診療放射線課 診療放射線技師 小野保充 |
早期発見による治癒率の高さから、乳がん検診の重要性を訴えるとともに、乳がん発見に有用とされているマンモグラフィ検査のメリット、デメリット等を具体的に解説しました。後半は、当院の乳がんに対する放射線治療の内容について症例を通してご案内しました。
今回は全員女性の参加者で、みなさん熱心に聴講されていました。研修後のアンケートには、検診受診率の低さに驚いたといった感想がありました。今回の研修で医療従事者であっても、がん検診についての周知が思ったほどされていないことがわかりました。がん診療連携拠点病院として、より積極的な啓発活動を実施していきたいと思います。
若草第一病院の地域医療支援病院研修会は年7回開催しており、次回は5月17日の開催を予定しています。研修会の内容など詳細は決まり次第、ホームページ等でご案内いたします。また、取り上げてほしいテーマについてのご要望などございましたら、是非ご意見をお寄せください。
若草第一病院 地域連携課