開催報告:第36回地域医療支援病院研修会(’18.9.21)
2018年10月04日
若草第一病院は地域医療支援病院として、オープンカンファレンスや研修会を実施し、地域の医療機関の皆さんと顔の見える関係を築き、緊密な連携や相互の医療の質向上を目指しています。
会 名 | 第36回地域医療支援病院研修会 |
---|---|
日 時 | 平成30年9月21日(金)15時半~16時半 |
場 所 | 若草第一病院 管理棟2階 会議室 |
対 象 | 地域の医療機関、介護施設などの医療従事者など |
参 加 | 21名 |
内 容 | 最近のストーマケア ~ 管理から装具選択 ~ |
講 師 | 若草第一病院 医療案全部 皮膚・排泄ケア認定看護師 宮崎照美 |
今回は、ストーマ装具に触れていただきながら装具のタイプや構造などの基礎、症例を通してストーマの形状に合わせた装具の選択方法について皮膚・排泄ケア認定看護師が解説しました。
また、講師が提示した症例に最適な装具について検討し、理解を深めてもらうグループワークもおこなわれました。
参加者から担当患者さんの装具の管理方法についての具体的な質問がされたり、コスト面の悩みについてなど、熱心に意見を交換されていました。
地域医療の現場で患者さんに携わる専門職の方々の知識や、技術向上のお役にたてる研修会を今後も企画していきたいと思います。取り上げてほしいテーマについてのご要望などございましたら、是非ご意見をお寄せください。
若草第一病院の地域医療支援病院研修会は年7回開催しており、次回は11月16日の開催を予定しています。 次回の研修会詳細等はリンク先でご参照ください。多くの方のご参加をお待ちしております。
若草第一病院 地域連携課