資料館ツアーに行ってきました
2017年06月19日
介護福祉士 平野 真衣
先日、入所者さんと資料館ツアーに行ってきました。行先は、「大東市立歴史民俗資料館」で、この施設には毎年お世話になっています。
その日は朝から良いお天気で、入所者さんは着替えを済ませてワクワクされていました。車で出発すると、「久しぶりに車に乗るわ~」と言われ、「とてもいい気分転換やわ~」と嬉しそうにされていました。
資料館へは15分ほどで到着し、展示室へ案内していただきました。職員の方は、大東の歴史について説明して下さり、昔は水路が多く田船(たぶね)と呼ばれる小型の手漕ぎ船が行き来していたこと、野崎参りも船で行っていたことなどを教えていただきました。また、蓮根をとるときに使う器具なども見せて下さいました。入所者さんたちは真剣な表情で大東の歴史について聞いておられました。また、入所者さんの中には、資料館職員の方が驚かれるくらい大東のことを知っている方もいました。
資料館の見学が終わると、別の部屋に通していただき、ティータイム。ほっと一息ついたあと、皆で歌をうたって楽しい一日が終わりました。
資料館の職員の方、ご協力いただきありがとうございました。又、来年も行きたいです。