Work 職場を知る 在宅医療

職場を知るWork

在宅医療

「生活の中で生きる」を支える訪問看護を実践できます。

看護部目標

看護部目標

『ありのままを受け止め、心に寄り添う看護ができる』
       

看護部方針

1.住み慣れた地域で安心して療養生活が送れるよう支援します
2.多様な健康・生活問題をもつ利用者さんに専門的なケアやサービスを提供します
3.関連機関と共に学び合い、サービスの質の向上を目指します
4.質の高いチームケアを推進します
環境について

やりがいを持って、成長を感じられる職場

頼れる仲間と、心を育み、温かい看護を培える環境

副医療長メッセージ

訪問看護に情熱を持ち、イキイキと働く環境

在宅医療 看護部 副医療長米増雪子

高齢化社会や地域包括ケアシステムの推進により、訪問看護のニーズは高まっています。若弘会の在宅医療は、利用者さんの心地よい療養生活を願い、心温まる看護生活を目指しています。24時間体制や地域施設との連携に加え、精神・小児に対応していってるのも特徴のひとつです。利用者さんに笑顔になっていただくためには、看護師が前向きに仕事に取り組む姿勢が不可欠。若弘会の訪問看護は新人からベテランまで情熱をもって働いていますので、これから仲間となる方もやりがいを感じてもらえると思います。

1日の流れ

訪問看護師 N.Mさんの1日

09:00

始業

利用者さんの看護状況を引き継ぎ、様々な情報を収集します。

09:30

訪問看護

午前中にご利用者さんのご自宅を3件訪問します。訪問時でも困った時にはいつでも、先輩や上司に電話で相談したり、アドバイスを受けることができます。

12:30

お昼休憩

訪問看護ステーションに戻ったらお昼休憩です。

13:30

訪問看護

ご自宅での看護にあたります。利用者さんの笑顔が一番のやりがいです。一日平均6件、多い時は7件訪問します。

16:30

記録・カンファレンス

訪問看護記録書に記載します。17:30に勤務が終わります。

求人用紹介ムービーSpecial Movie

よくあるご質問Question & Answer

訪問看護Zaitakuiryo01

看護師としての経験はありませんが大丈夫ですか。
社団内の若草第一病院で点滴や採血、褥瘡管理、ストマ管理、人工呼吸器管理等を学べます。経験したことのない事象に遭遇した場合は、そこで学習して、スキルを身に付け、習得していくのは、病院勤務でも在宅勤務でも同じです。
24時間対応だそうですが、待機呼び出しはありますか。
ステーションや待機の回数にもよりますが、多ければ月4~5回、少なければ月0回です。
待機呼び出しの手当はありますか。
待機手当、呼び出し手当があり、訪問手当も支給されます。
看取りもしますか。
緩和認定看護師を中心に積極的に対応しています。
実際に1人で訪問するにはどのくらいの時間がかかりますか。
訪問先は5~10分、遠ければ30分前後で、 訪問時間は平均30分程度です。
訪問看護は1人で訪問しますが、新人でも大丈夫ですか。
先輩看護師が同行し、しっかりサポートします。初回は先輩看護師と一緒に訪問し、見学となります。2回目以降も慣れるまでは同行します。
訪問看護の新人教育体制はどうなっていますか。
訪問看護ラダーを導入し、新卒プログラムをもとに研修を行っています。実施指導者が定期的に看護技術の習得状況を確認し、精神的サポートにも心がけています。
訪問看護の主な対象を教えてください。
乳幼児から高齢者まで、あらゆる年代が対象です。
精神科疾患の経験はないのですが、大丈夫ですか。
経験のない専門領域については、外部研修や勉強会で概論等を学び、実践の場で学びを深めていきます。
男性訪問看護師でも大丈夫ですか。
現在男性看護師が1名在職中です。見学会に参加される方も増えています。
訪問看護師にはどのような人が向いていますか。
聞き上手でじっくり向き合いたい人、またご自宅で過ごすという願いを叶えたいと強い思いを持っている人でしょうか。

介護老人保健施設 竜間之郷Zaitakuiryo02

老健施設における看護職の役割と仕事内容を教えてください。
主に利用者さんの健康管理を行います。病院の「治療」とは違い「生活の場」として利用者さんの生活の質の向上とその人らしい生活を送るためのケアを行っています。
どのような看護技術が必要ですか。
日常生活の援助、胃瘻、腸瘻、膀胱瘻、尿道カテーテル、人工肛門等の管理、その他褥瘡処置、在宅酸素、呼吸器管理、点滴、注射、内服管理、吸引等の看護技術が必要です。
人工呼吸器を使用する方の受け入れはしていますか。
マスク型換気を行っている方の受け入れはしています。
施設での看取りはどのように行うのですか。
できるだけ苦痛がなく、「その人らしく」最期を迎えていただけるよう医師をはじめ他職種と協働し利用者さんやご家族の要望にお応えしています。
どのようなときにやりがいを感じますか。
寝たきりの利用者さんが車椅子で自走できるようになられたり、歩行器で歩かれたりする姿を見ると、とても嬉しく思います。特に自宅に帰られる利用者さんの笑顔に、やりがいと達成感を感じます。
夜間、休日に利用者さんの体調が悪化したときはどうしていますか。
平日は医師(施設長)が常駐していますが、夜間、祝日は併設病院の医師に診察および治療を依頼します。病院で治療が必要な場合は、利用者さんやご家族の意向を聞いたうえで受診または救急搬送を依頼することもあります。
残業はありますか。
実績では月平均は約2時間半です。
託児所を使うことはできますか。
併設病院に託児所がありますのでそちらを利用できます。

お問い合わせはこちら

教育・研修はこちら

訪問看護ステーション一覧Facility Information

在宅部門(居宅介護支援事業所併設)

わかくさ老人訪問看護ステーション

〒579-8058 大阪府東大阪市神田町15-18

わかくさ老人訪問看護ステーション 小阪サテライト

〒577-0807 大阪府東大阪市菱屋西3-1-3 コアファースト 301

わかくさ大東訪問看護ステーション

〒574-0074 大阪府大東市谷川2-7-10

日本橋老人訪問看護ステーション

〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目7−17

ホームページ:https://www.wakakoukai.or.jp/zaitaku/

アクセスAccess

介護老人保健施設 竜間之郷

〒574-0012 大阪府大東市龍間1595−7
TEL:072-869-0076(代)  FAX:072-869-0068
ホームページ:https://www.wakakoukai.or.jp/tatsumanosato/

わかこうかいクリニック

〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目7−17
TEL:06-6632-0358(代)
ホームページ:https://www.wakakoukai.or.jp/clinic/

職場一覧に戻る