
Work 職場を知る わかくさ竜間リハビリテーション病院 回復期・慢性期医療
職場を知るWork
わかくさ竜間リハビリテーション病院 回復期・慢性期医療
慢性期、回復期の患者さんに寄り添い活躍できる病院です。
- 看護部目標
-
看護部目標
『ありのままを受け止め、心に寄り添う看護ができる』
看護部方針
1.患者さんの尊厳と権利をまもり、その人らしさを重視した看護を提供します
2.医療チームの一員としての役割を果たし、患者さんの生活の質(QOL)を高めます
3.専門職業人として自己研鑽し、心豊かな人間性と高い倫理観を持つ自律した職員を育成します
- 環境について
-
安心して働き続けられる職場
笑顔を大切にした明るい職場が看護部のモットー!年齢や経験を越えて、お互いが持てる力を発揮しながら、前向きな思いで看護にあたっています。休憩時間や休日などプライベートでも仲良く過ごしています。
心のふれあいを大切に育む毎日
リハビリや療養生活を送る患者さんの日常生活全般を支えることで、より深い心のつながりが築けます。患者さん、ご家族と積極的に関わりながら看護師の貴重な経験を重ね、人として成長していけます。
- 副院長メッセージ
-
患者さんに寄り添い、回復の過程を支える看護を実践
わかくさ竜間リハビリテーション病院 副院長平沢直子
当院は、回復期と慢性期のリハビリテーションや療養を目的とした病院です。患者さんにご自宅や療養施設でより良い生活を送っていただくために、多職種と連携しながら日常生活のケアを行っています。看護の特色は、生活行動回復看護を展開していることが挙げられます。患者さんのこれまでの生活や想いを看護に反映する、個別性のある看護に勤めています。患者さんと一緒に回復するする過程を歩むこと、それが私たちの喜びであり、やりがいです。当院の看護に共感し、看護師としてだけではなく、人としても成長したいという思いやりのある方と共に良い看護を目指していきたいと考えます。
- 1日の流れ
-
新人看護師 M.Tさんの1日
08:30
バス到着
送迎バスが到着し、白衣に着替えて業務に備えます。
08:45
始業
夜勤看護師から夜間の患者さんの状態を聞き情報共有します。
10:00
看護ケア
受けもち患者さんの状態のチェックを行います。体温・血圧・症状の確認など
12:15
お昼休憩
同期や先輩と楽しくランチタイム
14:00
看護ケア
看護計画に沿ったケアを提供します。
16:00
カルテ記載
患者さんの状態やケア内容などをカルテに記入します。16:45から日勤から夜勤の看護師へ申し送りを行います。17:15に勤務が終わります。
求人用紹介ムービーSpecial Movie
よくあるご質問Question & Answer
- 教育体制について教えてください。
-
回復期リハビリテーション病棟と医療療養病棟に教育病棟を設けています。希望や目指す看護師像から教育病棟を決定します。個別性を重視しつつ、教育パスに沿って習得状況を確認しながら進めています。
- 託児所はありますか。
-
あります。職員は全て保育士です。託児所の概要や利用について説明し、見学した上で利用していただいています。
- 夜勤はいつから入れますか。
-
経験や技術の習得状況にもよりますが、入職3~4ヶ月頃よりシャドウ夜勤を開始しています。
- 教えてくれる人はどういう人ですか。
-
プリセプターが1人ついて指導を行います。また、病棟全体で教育するといった体制を整備しています。
- 人間関係はどうですか。
-
とても話しやすい雰囲気で誰もが声掛けを心掛けています。一人で悩まず相談できる環境があります。