Blog若弘会ブログ

「ママさんナースの活躍」2024.07.23

こんにちは。今月のブログ担当は、南館4階病棟総合内科・内科系混合病棟です。

私たちの病棟には、幅広い年齢層の職員が在籍しています。中には社会人経験後に看護師免許を取得した人生経験豊かな看護師もいます。

その中で今回は、昨年度、誕生した、皮膚・排泄ケア分野の院内認定看護師第1期生(ママさんナース)の認定取得後の活動・活躍について紹介します。

2023.11月より「熟練した看護技術と知識を用いて質の高い看護実践の提供を目指し院内認定教育プログラム」がスタートしました。教育カリキュラムは、認定看護師による講習及び演習と課題レポートの提出がありました。課題レポートでは苦戦しましたが、すべての課程を修了し院内認定試験に見事合格することができました。実は…レポートや試験勉強は、子供の寝かしつけ後にやっていたそうです。とてもパワフルなママさんナースです。

院内認定取得後は、病棟の患者さんのスキンテアや褥瘡の処置などについて、職員から相談をうけ、不安な中でも一緒に話し合い、学んだ知識を活用し、一緒にアセスメントしながら対策に取り組んでいます。対策に悩んだ時や難しい症例ではWOCに相談もしていますが、とっても頼りになる存在です。

職員からも「すぐに相談できるので助かる」「部屋周りの時に一緒に観察できるので安心」などの声が聞かれています。これからも病棟のモデルナースとして活躍を期待しています。

病院見学の際に、お会いできるのを楽しみにしています。

 

今年は6月から30度越えていましたが、そろそろ梅雨も明け、本格的に暑い夏がやってきます。私たち職員も体調に留意し患者さんに質の高い看護が提供できるように、協力して頑張ります。皆さんも体調に気を付けて夏を乗りきりましょう。