「第31回敬老の日 たつフェス」 9/16開催のご案内
2019年07月24日
令和元年 あなたの笑顔をみたい ~おいしく!たのしく!元気よく!~
今年度の敬老の日・講演会では、高血圧病学において日本を牽引されているリーダーの1人である、堀尾 武史 医学博士をお招きし、「高血圧との上手な付き合い方-元気で長生きするために-」についてお話いただく予定です。
日本では約4千300万人の高血圧患者が存在し、脳卒中、心臓病、腎臓病を予防する上で非常に重要です。講演を聞いていただき、患者さん、ご家族の高血圧に対する理解の一助になれば幸いです。
講演後の音楽フェスでは、和太鼓演奏や、それぞれの病棟で音楽を通じた催しを予定しています。また、竜間之郷においてもギター演奏などの催しを企画しています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【日 時】
2019年9月16日(祝・月) 13:00~15:30
【内 容】
■一部 講演会(13:00~14:00)
「高血圧との上手な付き合い方
-元気で長生きするために-」
講師
前 川崎医科大学総合医療センター内科(循環器)教授
石切生喜病院 高血圧総合内科部長/教育研究センター長
堀尾 武史 先生
■二部 音楽フェス(14:00~15:30)
「~和太鼓演奏、病棟での催し、ギター演奏など~」
【場 所】
わかくさ竜間リハビリテーション病院 理学療法室 他
当院の駐車スペースには、限りがございます。
混雑が予想されますので
お車での来院はできる限りご遠慮いただき
送迎バスをご利用くださいますようお願い申し上げます。