費用・病室について
入院費用について
お支払いについて
月2回、請求書をお配りします。お支払いは速やかにお願いいたします。
※請求書の配布日は管理棟1階 総合受付会計窓口にて掲示しています。
お支払い曜日、時間
月曜日~日曜日(祝日を除く) 9:00~17:00
- ※ゆうちょ銀行の自動引き落としでのお支払いをおすすめしています。クレジットカード、キャッシュカード(デビット機能付)でのお支払いも可能です。
- ※お支払いが確認できましたら、領収書を発行いたしますので大切に保管してください。
- ※入院中に受けられた歯科受診については、外来診療扱いとなります。
- ※入院中に主治医の指示なく他の医療機関を受診された場合は、全額自費扱いになる場合があります。そのような場合は、事前にお申し出下さいますようよろしくお願いします。
個室料金などについて
特別の療養環境の提供を希望された場合は下記の通り徴収させていただきます。
| タイプ | 金額(消費税込) | 病床数 |
|---|---|---|
| 特別室 | 16,500円 | 1床 |
| 個室A | 11,000円 | 3床 |
| 個室B | 8,800円 | 2床 |
| 二人部屋 | 5,500円 | 46床 |
- ・個室を利用される方は、『個室・二人室利用同意書』が必要です。
- なお、満床等でご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- ・室料(個室料金)は、一日の金額です。一泊二日の場合は、二日分の料金が必要です。
- ・お部屋のタイプによらず、重症・感染症患者の発生等によりやむを得ない事情で、転室をお願いする場合がございますのでご協力お願いいたします。
公的保険給付とは関係のない文書等に係る費用
| 文 書 名 |
料 金 |
|---|---|
| 休業補償給付支給申請書(労災補償) | 無 料 |
| 主治医診断報告書兼請求書(公害補償) | 無 料 |
| 領収証明書 | 無 料 |
| おしめ使用証明書 | 無 料 |
| 生活保護の通院証明書 | 無 料 |
| 入院加給金請求書、給付金請求書 | 無 料 |
| 重症患者認定申請書(特定疾患) | 無 料 |
| 精神障害者保健申請診断書 | 1,100円 |
| 診断書(当院発行) | 2,200円 |
| 健康診断書 | 2,200円 |
| 臨床調査個人票(特定疾患) | 2,200円 |
| 死亡診断書 | 2,200円 |
| 死亡診断書(複写) | 2,200円 |
| 就労可能証明書 | 2,200円 |
| 入所用診断書(介護保険施設等) | 3,300円 |
| 後遺障害診断書(保険会社用) | 5,500円 |
| 障害診断書(保険会社用) | 5,500円 |
| 国民年金診断書(肢体の不自由用) | 3,300円 |
| 年金診断書 | 3,300円 |
| 通院証明書 | 3,300円 |
| 身体障害者診断書・意見書 | 3,300円 |
| 成年後見用診断書 | 3,300円 |
| 入院証明書(生命保険会社等) | 5,500円 |
| 死亡証明書(保険会社) | 5,500円 |
| 自賠責診断書 | 5,500円 |
| 自賠責診療報酬明細書 | 5,500円 |
死亡時の処置の費用
| 死亡時の処置の費用 | 5,500円 |


