はじめの一歩 ~ICU新人看護師~

img-kanblog190618-1

みなさん、こんにちは!

梅雨に入り憂鬱な気分になりますが、この季節に美しく咲いている紫陽花や花ショウブなどにはとても癒されています。

img-kanblog190618-2

ICUにもこの4月に2名の新人看護師が配属されました。

配属当初はかなりの緊張で顔がこわばり、行動にもぎこちなさがありましたが、今では先輩の指導や励ましにより、笑顔で患者さんに関われるようになってきました。

一日の終わりにはaimナース(新人教育冊子)で先輩と振り返りを行いながら、一年を通して数多くの知識や技術を習得し成長していきます。

ICUには多種多様な急性期の患者さんが入室され、さまざまな監視モニターや点滴ライン・人工呼吸器などの医療機器に囲まれ治療に専念されています。そのような環境下で不安や苦痛を抱いている患者さんやそのご家族に、寄り添える看護師になりたいと自分の夢を語ってくれました。

img-kanblog190618-3

今月末から夜勤業務やローテーション研修が始まります。

まだまだ緊張の連続が続くと思いますが、自分の目指す看護師像に向かって頑張っている二人を、みなさん温かく見守ってあげてくださいね!

若草第一病院 ICU

 

カテゴリー: 新着情報 | コメントする

日本でも看護師として頑張ります!

EPA看護師候補者(経済連携協定に基づく外国人看護師候補者)として当院に入職したフィリピン出身の2名の職員が、今年の春から看護職として働くことになりました。フィリピンで看護師として活躍してきたふたりは、日本では3年間余り介護士として勤務してきました。今後は知識や技術をさらに高め、日本でも看護職として成長し続けていけるよう支援したいと思います。

kanblog_tatsu190612_01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kanblog_tatsu190612_02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかくさ竜間リハビリテーテション病院 看護部

 

カテゴリー: 竜間病院 | コメントする

人工関節センター開設後もうすぐ一年が経ちます

昨年7月人工関節センターが開設され、もうすぐ一年になります。これまで膝や股関節の痛みで長年苦しんでおられた患者さんが、手術後痛みから解放され、笑顔で退院されるのはとても嬉しいことです。

img-kanblog190521-5

まず入院後、カンファレンスを行い他職種とも連携しながら患者さん個々に応じた目標を設定します。そして安心して入院生活や退院後の生活に不安がないよう関わっていきます。特に、患者さんの手術への不安や思いを受け止め、術後の生活への期待に応えられるよう努めています。術直後は痛みで辛そうにしていた患者さんも、日が経つにつれて回復し、「退院してからパスポートを取りに行った」、「留守番が多かったけれど、退院したら孫と外出したい」などの声とともに笑顔で歩く患者さんの姿から、看護のやりがいを感じます。今後も、一人でも多くの患者さんを笑顔にできるよう、患者さんに寄り添う看護を提供していきたいと思います。

若草第一病院 看護部 整形外科病棟

カテゴリー: 若草第一病院 | コメントする